スタッフブログ
スキー
作成日 2018年4月11日(水曜)11:16
江東区の葬儀社 セレモニーハート西大島ホールの夏目です。
3月の下旬に今年最後のスノボーに行って参りました。
今回は、長野県は白馬というところに行きました。
夏は登山、冬はスキーといった避暑地で有名なところみたいです。
天気がよく気温も20度近くありスキー場までの道のりもスムーズに向かうことができました。
スキー場にトトロいました。
今年、最後のスキー場はとても暖かく汗だくになりながら滑りました。
来年も、また雪山に行った際にはご報告致します。
ちょっと行ってみました②
作成日 2018年4月08日(日曜)17:26
江東区の葬儀社 セレモニーハート西大島ホールの飯田です。
みなさまこんにちは。
ちょっと行ってみましたシリーズ、今回は下田です。
あるドラマで見て、訪れてみたい!!と思った場所です\(^o^)/
下に降りてみると海が広がり見上げると・・・上から写真を撮った場所が。
この龍宮窟は、大きな海食洞の天井が一部崩れて、直径50メートルほどの天窓が
開いたものらしく伊豆の各地にあるものの中でも最大級です。
天窓の底を満たす青い海水とのコントラストが神秘的な場所です。
ハート型という事もありカップル達に人気の場所らしいです♪
誕生日には甘いお茶
作成日 2018年4月06日(金曜)14:46
江東区の葬儀社 セレモニーハート西大島ホールの馬場です。
春のお彼岸も過ぎ桜の季節、今週日曜日4月8日は釈迦の生誕を祝う仏教行事「灌仏会(かんぶつえ)」「花まつり」の季節です。
手で天を指し、左手で大地を指して「天上天下唯我独尊」と唱えたという姿をかたどった像に甘露に見立てた甘茶を掛けてお祝いする祭。。。
初めて参加した時には、なぜお茶を「掛ける」のか疑問に感じてしまいました。
以前一度甘茶を、いただいたことがありますが私は正直、あまり得意ではない甘味でした。抗アレルギー作用、歯周病に効果があるとの事ですがびっくりするほど甘い。
ぜひ近くの寺院で行っている際にはご参加してはいかがでしょうか。
朝のひととき
作成日 2018年3月27日(火曜)17:11
江東区の葬儀社 セレモニーハート西大島ホールの小森です。
私は歩く事が嫌いではなく、少し早く家を出れた朝は散歩がてらに電車を1駅2駅前で降りて歩いて事務所まで通勤することがあります。
その日の気分によってボーっと歩いてみたりキョロキョロとしながら歩いてみたり朝のひとときを楽しんでます。
今の季節は東大島神社の桜がきれいで、つい先日も満開の花を見上げて深呼吸をしていたら、毎朝神社のお掃除をしている(らしい?)ご婦人に
『上ばっかり見ないで、おへそも見てあげて~』っと声をかけられました。
なんのことだろうと首をかしげていると、桜の木の太い幹の真ん中あたりから
出ている細い枝を指さしていました。そしてその枝にも桜の花がちゃんと咲いていました。
『ね~っ。満開の上の方はきれいで当たり前なのよ。こんなに低いところでもきれいに咲くのよ』っと。。。
あー本当だぁ。っとなんだか納得。
『それとね、桜をきれい、きれいって言っていると、周りの花もつられてきれいに咲くのよ』って…。
東大島神社には、季節によってきれいな花が沢山咲くそうです。
こんな会話を楽しみながら、朝から気持ちもほっこりして
“今日も穏やかな一日でありますように”願う朝のひとときでした。
結婚式in宮崎
作成日 2018年3月18日(日曜)13:42
江東区の葬儀社 セレモニーハート西大島ホールの夏目です。
3月の初旬、友人の結婚式に出席してきました。
飛行機に乗るのは久しぶりで、とても緊張しました。
結婚式当日は、雨でしたが次の日は晴れてくれました。
美味しい物のことしか考えていませんでしたが、宮崎県はどうやら邪馬台国と関係しているそうです。全くもって知りませんでした。
今回は、あまり時間がなくゆっくりと観光はできなかったのでもう一度リベンジしたいと思います。